よくある質問
Q. お仕事発注の流れ
A.
  1. プロジェクトを作成します。
  2. タスクの作成をします。
  3. タスクに対して運営が審査を行います。
  4. タスクが公開されます。
  5. エンジニアのエントリーを待ちます。
  6. エントリーしたエンジニア一覧から、依頼したいエンジニアを仮アサインします。
  7. 仮アサインしたエンジニアとメッセージでやりとりを行い、スケジュール等の条件がマッチすればエンジニアがアサイン依頼を承諾し、アサインが確定します。
  8. お支払い方法の設定をします。
  9. 仮払いを行います。仮払いが完了するとタスクのステータスが「作業中」となり、エンジニアが作業を開始します。
  10. タスク詳細画面の作業メモで、エンジニアとやりとりしながら成果物の確認依頼を待ちます。
  11. 成果物の確認依頼が届きましたら、タスク新規作成時に指定された方法にて確認をお願いします。
  12. 成果物に問題があれば、タスク詳細画面より修正依頼を行います。
  13. エンジニアが修正を行い、再度確認依頼を行うまで待ちます。
  14. 成果物(修正物)に問題がなければ、成果物の受け取りボタンを押下します。
  15. エンジニアに対して評価を送信します、エンジニアも同様に貴社を評価します、両者の評価が完了した段階で、タスクは「完了」となります。
  16. 完了したタスクは報酬管理画面より、お支払い履歴を確認することができます。